Clouds Rest〜雲の上で

ヤフブロから移行(旧ハンドル:いぬどし)。 基本登山を中心とした山行記録、ギアなどの話。そのほか雑多な記事を書きます。

カテゴリ: エビの家(ビーシュリンプ)

イメージ 1

唐突ですが、たまには生き物記事を。
我が家のレッドビーシュリンプですが、最近ようやく繁殖が軌道に乗ってきたようです。
お年玉全てをエビに捧げ、登山ギアの購入に四苦八苦してる親を傍目に高価な餌だのエビだのを買い漁った結果・・・
まぁ増えてるのでいいでしょう。
稚エビもすくすく成長しています。

イメージ 2

ヤシャブシに群がる稚エビ。
天城山、もしくは蕨山でゲットしたヤシャブシはこのように使用されます。水質浄化と餌になるようです。
まさに登山とエビとのコラボ!
今後も順調に増えていくことを祈らずにはいられません。

最近自分のデジカメで勝手にエビの写真を撮りまくってるうちの息子ですが、PCに取込んでみたらなんていうか・・・

良い写真が多い!!

・・・(笑)
親ばかて訳でもなく、あまり良い写真が撮れないと自分のカメラを嘆いていたのですが。。。そうでもないのかな、と思い直した次第です。

ちなみに、息子のカイガイしいお世話によりレッドビーシュエリンプは現在第三世代の稚エビまで確認出来ます♪

では写真を♪
イメージ 1

イメージ 2
イメージ 3

なかなかカワイイですね。
大きさは1cmくらいです。

イメージ 4
イメージ 5

なかなか幻想的な感じで撮れてますね!

イメージ 1
イメージ 2

レッドビーシュリンプを始めてひと月以上が経過しました。
数匹☆になってしまいましたが、どうにか順調です。

息子によると抱卵個体もいるそうで、ベビー誕生が楽しみ。

写真の様にエサを上げると群がってくるのも楽しい。
(巻貝が襲われてる様に見えますが(^^;))

最近はヒーターも入れて25度をキープしています。

そーそー寒くなるとトカゲもいろいろ準備しないと!
人間より生き物の冬支度が大変です(^^)


レッドビーシュリンプ用の新水槽の立ち上げから1週間が経過しました。

イメージ 1

月曜に奥さんと息子が帰省から帰ってきたのですが・・・
家に帰るといきなり水草が・・・!?

父親の帰る前に居ても立っても居られずイオ○のペットショップで買ってきた様です。下調べで・・そのペットショップは品質保持の為に水草に農薬を使っており、店にも「エビ等には向きません」って書いてあることを確認済みです・・・

なので・・・
数日間半分水を入れ替え、その都度カルキ抜きをするという事を繰り返しました。

イメージ 2

水草はいいのだけど・・
帰省先で沢山お小遣いを貰ったらしく・・散財していろいろ買い込んでました💦・・・
植物の成長を促進させるタブレットが・・・まぁいいんですが(^^;)
過剰にあれもこれも入れたくないんですが・・

イメージ 3

流木にウィローモス(水草)を活着させる実験も同時に行うことにしました。
結局は今回の水槽に入れず(入れたらしつこくなった(笑))、別の避難用水草に入れる事にしました。
こんな感じで木綿糸で縛ります。
まったく初心者なので上手くいくかなぁ。。
正直。。。活着済みの流木を買った方が早くて綺麗な気もします(笑)

イメージ 4
流木入れたらしつこくなった写真(爆)

イメージ 5

そしてシュリンプ投入・・・
水温合わせの写真です。
これは子供がネットで見て、マニュアル通りにやったのですが。。
このあと水質合わせで別の容器に入れ、スポイトで新しい水槽の水を入れて行くのですが・・

なんだかエビの色がおかしい(怖)

ストレスを受けるとそうなるみたいですが・・・

週末の猛暑で作業してたので・・
別容器の水温はどう考えても、水槽より熱くなっている筈・・

細かい事は良いから入れてしまえ!と乱暴な指示。

で、投入しましたが・・・
ノー問題でした(^^)v

イメージ 6

そして頑張ってレイアウトしました!

なかなか良い出来です♪

左奥の水草は・・・息子が買ってきたもの。
手前のマットはウィローモス、、698円で買いました。
中央奥のドームもウィローモス、息子が買ったもの。
右奥は水草の寄せ植えジャングル・・・
→いろいろ選定して植えようかと思いましたが、シロートなので、これなら楽だろうと思って遠景に選びました。勝手に生い茂ってくれるでしょう♪
お値段は1980円。

流木2本は・・川から拾ってきた物で、数年は使い込んだ物。
小さな石も川から拾ってきた。
土管マンションも他の水槽でずっと使ってきたもので、いい具合に苔が付いてます。

蛍光灯&3WのLED(ホワイト&ブルー)のシンプルな灯りです。

イメージ 7
エビ達も広くなった水槽で縦横無尽に動き回ってます♪

水温が気になるので、はやく秋になって欲しい物です♪





早速レッドビーシュリンプ用の新水槽の立ち上げです。

かなりマニアックな世界で、ネットで見るとゴマンといろんな情報を見る事が出来ます。
このエビは非常にセンシティブで1匹数万もする個体を飼っている場合はやじゃり「絶対に死なせたくない」と過剰に設備投資している、そんな感じです。

ま、何やるにしてもお金はそこそこかかりますね。

イメージ 1
まずは水槽をセットです♪

ネットで2000円ちょい・・45センチ水槽にしてはとても安いです!
この水槽を置く為にメタルラックの棚を動かしましたがなかなか大変でした💦

正直あまり詳しくないのですが、水の浄化・・濾過はメダカに引き続きASP方式を採用することにしました。

水槽の床に格子状になって、中にパイプ(水流を作る)のある機材を敷きます。そこから煙突のように筒状の棒が出ていて、その先にエアを送るチューブがついています。ここをエアポンプにつなぎます。 エアポンプ一体型の商品もありましたが、余っているエアポンプがあるのと、一体型は故障した時、全部交換しなければいけなさそうなのでシンプルな構造のものにしました。

イメージ 2

こんな感じです。
底面全体に敷いてないけど、お店の人曰くそれでも大丈夫とのこと。

これにソイルを敷きます。
これがバクテリアの住処になるとのことです。

ろ過にはいろいろな方式があるらしいですが、バクテリアが水の汚れを分解してきれいにする生物濾過という方法です(たぶん)。

イメージ 3

これがソイルの袋、、一袋2キロで1200円程・・6キロ使用します。
ネットだと1100円くらい、2袋購入したら足りなさそうなので急遽アクアリウムの店に行って買ってきました、

イメージ 4

底面に敷きました。
色は黒を選びました。レッドビーシュリンプには白と赤が映える黒がいいと思いました。

イメージ 5

マニュアルには5センチくらいとありましたが、ちょっと多めになりました。

イメージ 6

水道水を入れます。
濁らないようにスーパーのビニール袋を入れてその上から水を入れました。
大成功(^^)v

ここに添加剤を入れ、チューブをエアポンプに繋スいでイッチを入れます。
1つエアポンプが余っていたのでこちらも使ってみました。

このまま数日放置してバクテリアがソイルに住み着くのを待つとのことです。

今日の作業はここまでです(^^)




↑このページのトップヘ