Clouds Rest〜雲の上で

ヤフブロから移行(旧ハンドル:いぬどし)。 基本登山を中心とした山行記録、ギアなどの話。そのほか雑多な記事を書きます。

2016年03月

皆様こんにちは!
相変わらず周回遅れのレポですが、マイペースでいきますm(_ _)m

なんと一ヶ月ぶりの登山!
2013年5月より登山を始めて、ここまでのインターバルは初めてです。
というのも、2月に自宅の階段で膝を強打して自粛していたのです。単なる打撲でヒビは入ってませんでしたが、まだちょっと痛いくらいです。

ということで、この北八ヶ岳は雪で膝に負担のないセレクトということと、この時期の定番で家族旅行を兼ねて決めました。

うちの家族以外に、登山歴30年以上の義兄と奥様も参戦となりました。

が・・・部活の関係で息子は留守番となりました(^_^;)

イメージ 1

9:18山頂駅→10:10北横岳ヒュッテ→10:27発→10:32七ツ池→10:52北横岳南峰→11:07北横岳北峰→11:25北横岳ヒュッテ→11:53三ツ岳3峰→12:45雨池山→13:04雨池峠→13:25山頂駅

イメージ 4

イメージ 2


↑夕食!
昨年もお世話になった「ペンション山の朝」に前泊です。
山岳ガイドであるご主人にいろいろアドバイス・登山道の様子をレクチャーしてもらいます。予約を取った時は三ツ岳方面はあまり芳しくない状態と聞いてましたが、その後積雪して今はトレースもあり問題ないとのこと。
予定通り、三ツ岳・雨池山周回にします。

イメージ 3

翌朝・・いい天気です。
ちなみに、朝と下山時が一番良い天気でした(笑)

イメージ 5

今回(借り物ですが)ピッケルを装備しました。
結果から言いますと使いませんでした(爆)
霧藻ヶ峰で問題となったグローブですが、義兄よりインナーグローブを借りて問題なしでした。次のシーズンには買わないと。

イメージ 6

ロープウェイで一気に山頂駅へ!
私が一番軽装ですね(^_^;)
ここからしばらくは妻と母も坪庭を歩きます。
十分観光客でも歩けるのが魅力ですね。
妻は今回モンベルの軽登山靴を買ってました。

イメージ 7
イメージ 8

風も無く・・・素敵な雪山を満喫です。
なにより・・花粉地獄からの脱出が爽快です←これが目的でもある。

イメージ 9

おお?
前回来た時は意識してませんでしたが・・・

三ツ岳です!

岩がむきだし。
そそる山容ですが、義兄と一緒じゃなかったら行かないなぁ、きっと。

イメージ 10
イメージ 11

義姉は義兄と知り合ってからの登山歴ですが・・・

早いっ!

ずんずん他の登山者を追い抜いていきます。
義兄はムービーを撮影しながらなのでマイペースです。

イメージ 12

北横岳ヒュッテです。
ここでしばし休憩。
七ツ池を目指します。

イメージ 13

あっという間に到着しましたが。。。
あまり面白くありませんでした(爆)

イメージ 15

北横岳南峰です!
今回撮影は義姉にお願いしました。

イメージ 14

南八ヶ岳の勇姿。
曇ってきましたが、それなりに素晴らしい景色です。

イメージ 16

北峰です。
さすがに人気の山で団体さんも多かったです。
途中、ガイドさんのザックを両手で持って引っ張られて登っているご年配の方もいらしゃいました(^_^;)

イメージ 17

義兄はピッケルを使ってます。

イメージ 18

三ツ岳3峰です。
人が見えますね。

イメージ 19

こんな岩も出てきます。
先行者も居て心細くありません。

イメージ 20

おおお!?

岩と雪のミックス、しかも鎖場は始めて!!
でも、夢中で鎖場の写真を撮ってませんでした。。
実際、ちょっとスリリングでした。
下りはきついなぁ>鎖場。

今回6本アイゼンでしたが、問題ありませんでした。
でも、前爪あったほうが上りやすいのかも。
比べる経験がないのでなんとも言えませんが。

イメージ 21

3峰。
このタオルマフラー、マフラーとして首に巻いていくとなかなかいい感じです(笑)

イメージ 22

先へと進みます。

イメージ 23

思わず登ってみたくなる岩ですが、登ったら降りれないこと請け合いです(^_^;)

イメージ 24
2峰。

イメージ 25

雨池が見えます。
ちなみに妻と母は無謀にも雨池峠を越えて雨池に向かったそうですが、途中で撤退したそうです。

イメージ 26
1峰。

イメージ 27

実は3峰の岩場より、ここからの下りが核心部でした。
ちょっと経験したことのない雪道の下りです。
ここだけは10本以上のアイゼンが良かったかもですね。

極端に怖くはないですが、一度滑り台的に滑落?(笑)しました。
楽しかったですが(^_^;)

イメージ 28

なんとなく縞枯現象的なところがありました。

イメージ 29

本日ラスト、雨池山山頂です。
地味なピークでした。

イメージ 30
イメージ 31

雨池山から雨池峠へ。
ここからの景色もなかなか素晴らしかったです。

イメージ 32

雨池峠著。

なんとここで天候回復・・(^_^;)

イメージ 33
イメージ 34

秒殺で山頂駅に到着です。

三ツ岳に登れたので充実感がありました。
来年こそは蓼科山だなぁ・・・
せっかくなので冬に登りたいですね。

イメージ 35

帰りはお蕎麦やさんです。

飛び込みで入ったら・・・

せいろ・・・1600円!!
しかも税別(>_<;)

でも、確かに美味しい。
でも、美味しいけど高い・・

ここが実は核心部だったですね(爆)



次回の山は・・・

丹沢デビュー!!(塔ノ岳・丹沢山)です!

皆様こんにちは。
とにかく更新のペースが遅い今日この頃です(^_^;)
ぴったり一ヶ月経過してしまいました。

私はというと、3週間ほど前、自宅の階段で膝を強打してしまい(打撲)、山あら遠ざかっていました。登山を始めてまるまる一ヶ月山に行かなかったのは多分初めてだと思います。ううう。

イメージ 1


7:41一の鳥居→8:36妻坂峠→10:30大持山→11:28小持山→12:16シラジクボ→12:25発→13:07武甲山→14:00発→14:27大杉→15:14一の鳥居

さて今回は・・・

我らが武甲山周回コースです。
メンバーは・・・

もろーさん・・・今回の発案者、見た目も中身もナイスガイ
こうち隊・・・・おしどり夫婦とはまさにっ!!
タンマさん・・・静かなタフガイ
長野隊・・・・・ゴッドひらさんと、東京在住亀ちゃんさん
いぬどし・・・・奥武蔵の住人(住んでないけど)

の豪華メンバーです!!

この周回コース・・・なかなかの健脚コースで、昨年ひとりで反時計回りで走破しましたが・・・怖かった(>_<;)
シラジクボから小持山までの風があまりに冷たく・・・

でも、今回はみんなと一緒!!
トラウマ克服登山です。

イメージ 2

モルゲンな武甲山です。
石灰採掘の為に独特の山容です。

イメージ 3


お決まりのショットです。
なんというか・・・萌えますね(笑)
プラモとか出ないでしょうかねー。
かなりマニアックですが。

イメージ 4

一の鳥居神社。
北側だけあってカチコチです。
みなさんと合流。
長野隊の亀ちゃんさん(以下「さん」を略します)のみ初対面です。
ぶっちぎりでヤングです(^^)

イメージ 5

出発です。
狛犬ならぬ狛狼に見送られます。

今回は前回と反対コースですが、ラストにシラジクボから武甲山の急登があると思うと正直ゾッとしました。
それでも、このメンバーの中ではまだ若い方なので、そんなことも言えず(^_^;)
粛々と足を進めます。

イメージ 6

最初はこんな感じ。
ウォームアップにちょうど良い道ですね。

イメージ 7

すぐにひらさんの声かけでアイゼン装着。
というか・・・

チェーンスパイク祭り

でした。
みなさん1500円くらいでリーズナブルなお買い物らしく・・
私のみモンベルでした(^_^;)性能は変わらないでしょう(汗)

イメージ 8

妻坂峠までじわじわ詰めていきます。
思い思いのペースなので疲れません。
やはり、個人個人が独立した登山隊なのでラクですね!

イメージ 9

妻坂峠です。
ここらでやっと太陽の光が拝めるようになってきました。
左折で武川岳・・・往復の話もちょっと出ましたので、ヒヤヒヤしました(笑)
まさか・・!?
ここらのコースは大体歩いてますが・・アップダウン激しいんですよね。

素直に大持山に向かいます(^^)

イメージ 10

カチカチの雪面が綺麗です。

イメージ 11

天気はサイコー。
穏やかな冬晴れです。

イメージ 12

大持山の肩です。
ここではサクッと来てますが、おおよそ2時間かかってます。

イメージ 13

大持山へ向う途中。
富士山の頭が!!
やっぱり富士山はテンション上がりますね!

イメージ 14

すわ!!アルプスか!!?

八ヶ岳のようです。
冬の南八ヶ岳・・憧れますねー。
北八ヶ岳は行きますけど(ロープウェイ専門)。

イメージ 15
イメージ 16

大持山登頂!!

ここはかれこれ3回目になります。

イメージ 17
イメージ 18

前回私が発見!?した絶景ビューポイントです。
いやぁ、素晴らしい・・・
奥武蔵の捨てたものではありません・・・

が・・他県から来ていただくとなんとなく申し訳ない感が・・
とくに長野あたりからだと(笑)

イメージ 19


イメージ 20

大持山-小持山間が一番のハイライトですね。
なかなか楽しい稜線です。
アップダウンも激しくトレーニングにも最適。

そうそう。今回は念願だった「もろーさんとの音楽話」を実現出来ました!

ギョーカイの話(お互い隣接業界で働いていた)や、純粋に音楽の話を楽しみました。お酒が欲しくなりますね!!

イメージ 21

さくっと小持山山頂。
みんなと一緒のせいか、思ったより疲れません。
適度に休憩を取るからでしょう。
ソロの場合は、もう突撃って感じになるので(汗)

イメージ 22
イメージ 23

シラジクボへゲキ下り!!

雪が深く難儀しましたが、強風はなかったので全然平気。
でも、昨年通った道と違う気が・・・
雪なので毎年きっとトレースが変わるのでしょうね。

イメージ 24

さて・・・
問題のラストのシラジクボ急登。
ここは2回下ってますが「ここ登るの勘弁だなぁ」と毎回思います。
ましてや周回のラスト・・

キツかったぁ。

ちらほらバテ気味の方も・・・(^_^;)

ふふふ・・・里山の底力を見せつけてやりましょう、と密かに思う埼玉県人だったりします(疲れたけど)。

イメージ 25

はい、山頂!!
金網いらないけど、幼稚園児も登るらしいので。

浅間山も見えて大満足です。

イメージ 26

そういえば、昨年の1000座プロジェクト、私の第一座がここでした。
一人だし強風だし・・大変でしたが・・今回は賑やかです。

イメージ 27

やっと昼飯!!
思い思い勝手に食べてる感じがラクです(笑)

イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30
イメージ 31

下山はみなさん、鬼のようなスピードでした(笑)

歩きごたえのあるこのコース、次回はいつになるのかわかりませんが、思い出深い山行となりました。

大勢ではあっても、みなさん加減がわかっていらっしゃるので、ほんとラクチンです・・というか・・ここでもまだ私は一番ビギナー(笑)
精進せねば・・・

そして、山行を最後に1ヶ月のお休みに(^^;)

でも・・・この週末は行きますよ!!

↑このページのトップヘ