Clouds Rest〜雲の上で

ヤフブロから移行(旧ハンドル:いぬどし)。 基本登山を中心とした山行記録、ギアなどの話。そのほか雑多な記事を書きます。

2016年01月

皆様こんにちは。

今更ながら大晦日の登山レポです。

行こう行こうと思って行けてなかった「高水三山」です。
奥多摩は近場なのですが、これまで2回しか登ってません。
2014年大晦日の御嶽山・大岳山と2015年1月の人形山、今回でやっと3回目です。

イメージ 1

7:16P→7:27御嶽駅登山口→8:45惣岳山山頂→9:19岩茸石山(休)→9:48発→10:08高水山→10:50車道→11:15軍畑駅

イメージ 2

橋を渡って左折のPは満車。
少し奥の広めの駐車場(冬季は無料)に駐車して出発です。
早くもボルダリングのマットを持って歩いている人も。
野外のちゃんとしたボルダリングは1度だけ、この御嶽でやったことがあります。
登山始める直前ですね。
そのあとは登山が忙しく野外はお休みしてます。

ちなみに室内ボルダリングも休業中。
シューズがダメになって、まだ買ってないのです。
これは今年は再開したいですね。

イメージ 3

ボルダリングの聖地。
楽しそうな岩がてんこ盛りです。

イメージ 4

さっそく登山開始。
ツキノワグマ・・このあたりはそう山深くないですが、いるんですね💦

イメージ 5

ザ・針葉樹な登山道です。
奥武蔵っぽいですね。
って・・・高水三山の向こうは棒ノ折山ですし。

イメージ 6

ちょいちょい岩も出てきます。

イメージ 7

道は明瞭で、時折「林道か!?」って登山道も出てきます。

イメージ 8

鉄塔にモルゲンロート。

イメージ 9

これは車が通れますね。
思わず左側を歩きます。

イメージ 10

おお!?
なんか武甲山で見かけた大杉っぽい杉が多すぎです(笑)

イメージ 11

惣岳山の山頂です。
どこかその辺の神社的な雰囲気が漂います。
のどかです。

イメージ 12

地味ですが、確かに山頂。
休まずに先に進みます。

イメージ 13

ここから岩茸石山までは、少々アドベンチャーな道になります。
が、まぁそれほどビビる道でもありません。

イメージ 14

それでも、ここの下りは気をつけるべきですね。
雪が付いてたら面倒な感じでもあります。

イメージ 15

地味ですが展望もあります。

イメージ 16

おそらく右側のとんがりが岩茸石山です。たぶん。
そういえば、棒ノ折山の登山道に「岩茸石」という岩がありますが、関係あるんでしょうかね。

イメージ 18
イメージ 17
イメージ 19

はい、岩茸石山山頂です。
写真は反時計回りから来たおじさんに撮ってもらいました。
まぁ、私もおじさんと言われても仕方ない年齢ですけど。

イメージ 20

さて「三山」制覇まであとひとつ!!
ゲキ下りですが、がんばります。

イメージ 21

秒殺で高水山です(笑)
なんとも省エネというかやっつけ感のある山頂標です。

イメージ 22

が、カエルの石像が!?

思わずバリ島かと思ってしまいました(思ってない)。

イメージ 23

三山をコンプリートしたので、もう用はない、とガンガン下ります。

イメージ 24

秋の風情が感じられます(大晦日ですけど)。

イメージ 25
イメージ 26

秒殺(うそ)で下山です。
ここからはアスファルトの道をひたすら歩きます。

イメージ 27

軍畑駅です。
ここに来る前にモンベルの手袋を片方落としてしまいました。
ちょっと前の妙義山で擦り切れているので、いいのですが、ゴミを落としてしまった感じで反省です。

今回10kmくらいはあったと思うのですが、思いの外疲れなかったです。

ちょっと最近ゆる登山が多いので、時折スパルタンな山も挟み込みたいと思う今日この頃です。

では、良いお年を!!(違うか)

イメージ 1

発表!!
2016年山行計画!!
(内容と写真は関係ありません)

あくまで目標というか願望です。

(1)丹沢デビュー
実現確率90%

今年こそ丹沢デビューを目指します。
どうせなら小屋泊をして、鍋割山・塔ノ岳・丹沢山を1泊2日でやっつけたいと思ってます。

(2)北アルプス/前穂高岳
実現確率30%

昨年達成出来ず。
岳沢小屋で1泊キャンプで重太郎新道をピストン。
でも、一気に奥穂、上高地もやぶさかではないが単純にコスト&日程が問題。

(3)南アルプス/仙丈ヶ岳
実現確率40%

昨年、甲斐駒ヶ岳のみ達成。
3000m峰を増やしたいが、これも行くか微妙。

(4)南アルプス/間ノ岳
実現確率60%

昨年、北岳達成。
今年は北岳スキップしてでも間ノ岳を考える。
でも、なんか辛そうなので、小屋泊?(笑)
予定ではテント泊です。

(5)庚申山-皇海山
実現確率40%

鋸岳経由で1泊。
地味に面白そうだけど、実行するか微妙。

(6)阿弥陀岳
実現確率90%

これはやるだろうな。
御小屋尾根から入り、多分赤岳鉱泉でのんびりテント泊。
テント装備で大変そうだけど、日帰りだともったいない気が。
問題は未踏の中岳経由になるか。面倒でスキップ可能性あり。

(7)大キレット
実現確率15%

思い切って今年行ってしまうか?
予算と日程のみの問題でやる気はある。

(8)西穂高岳
実現確率60%

独標で引き返すか?(笑)
行ける気がするのだけど、どうかなぁ。

(9)浅間山
実現確率50%

そういえば未踏でした。
でも火山だしなぁ。

(10)五竜岳
実現確率30%

テント泊したいけど、結構辛そうだ。

(11)富士見平小屋から金峰山
実現確率70%

これはやんないと(笑)
もちろん、瑞牆山とセット。
大弛峠からしか登ったことがないので。

(12)七面山・八鉱嶺
実現確率50%

七面山は実は小学生の時に家族で登った山。
でも、思いの外辛そうな山でもある。

(13)日光白根山
実現確率50%

そういえば未踏でした(笑)
どうせなら、変なコースで登ってみたい。

(14)鳳凰三山
実現確率60%

コース研究中。
テント泊かなぁ。
1泊で行きたいけど結構辛そうでもある。

(15)赤岳/真教寺尾根
実現確率30%

怖そう。
でも、行ってみたい。
あ、もちろん、頂上で一泊します(爆)


意外に意外性のない計画ばかりですが・・・(^_^;)
あくまで指標として頑張ります!






イメージ 1
<本文と写真は関係ありません>

今回は昨年立てた目標の検証です。
今年の目標を立てる前に確認しておきます。

①北アルプス/奥穂高岳・前穂高岳・涸沢岳
実現出来ず
→今年も達成出来るか分からない。大キレットとか先にやるかも(笑)
正直、予算と日程の問題。

②北アルプス/前穂高岳
実現出来ず
→穂高よりまだ確率が高いかも。吊り尾根から奥穂にしてしまうかも。
これも1泊計画ならピストンになるでしょう。

③南アルプス/仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳
実現!(ただし半分)
→甲斐駒ヶ岳のみ実現。仙丈ヶ岳は今年狙いたいけどわからん。

④南アルプス/北岳・間ノ岳
実現!(ただし半分)
→北岳のみ。仙丈ヶ岳より間ノ岳を優先するかも。北岳スキップしてでも(笑)

⑤両神山八丁尾根
実現!
→息子を連れて行きたいけど、いつになるかわからん。

⑥網笠山~権現岳~キレット経由~赤岳~阿弥陀岳縦走
実現!?
→編笠山>西岳に変更・阿弥陀岳はスキップ。でも大目標のキレット越えは出来たので達成とします。阿弥陀岳は今年マストですね。

⑦縞枯山スノーハイク
実現!
→ここは本当よかった!今年は蓼科山を計画してたけど12本買ってないので、北横岳とかにしようかなぁ。

⑧谷川岳西黒尾根→天神尾根から下山(ロープウェー)
実現!
→ロープウェイではなく普通に下山しました!馬蹄形はきっと一生やらない(爆)

⑨尾瀬~至仏山
実現出来ず
→正直アクセスを考えるのが面倒というか・・・でも行きたいよなぁ。

(10)道の駅みとみ→雁坂峠→甲武信ヶ岳→道の駅みとみ
実現!
→ここはいつか天気の良い時にまた行きたいです。

10計画中、実現できなかったのは3つ!
・・・え?こんなに?もっと出来てないと思ってたけど。
「ただし半分」をバツとしても5割、、まぁいい感じですね。

これを元に近日、計画を練らねば!

今年はスロースタートで、初山行は再来週以降になりそうです。


  • イメージ 1


    イメージ 2



    年齢を重ねれば訃報を目にする機会が増えるのは仕方ないですが・・・ 

    この時が来てしまった、と思いました。 

    デヴッドボウイは恐らく中学生の時に生まれて初めて本格的にファンになったミュージシャン。 
    丁度、ヒットチャートを賑わせていた「レッツダンス」、大島渚監督の「戦場のメリークリスマス」がブームになっていた頃だと思います。 
    当時、一所懸命レコードを集めていて、今でも名盤「Ziggy Stardust」は手元にあります。 
    凄いと思ったのが「LOW」というアルバムでこれはインスト(歌なし曲)のアルバムでした。シンガーなのにインスト・・・そういう革新的な音楽が商業ベースになる時代が1970年代だったのでしょう。 
    歌詞も独創的で「Ziggy Stardust」は火星からやってきたロックスターというモチーフでアルバム一枚が構成されています。その独特の歌詞は当時読み漁り、詩集まで買って今も大切に持っています。 
    決して歌唱力で歌い上げるタイプではないのですが、その独特の歌声はどんなにいろんなタイプの曲を歌っても彼だと分ります。 

    グラムロックという同じ分野のアーチストとしてT. REXのマークボランが挙げられます。 
    浦沢直樹の漫画で映画にもなった「20世紀少年」は、このバンドの「20th Century Boy」からのモチーフで、映画の主題歌にもなってました。 
    そのマークボランは若くして事故死してしまいますが、その対極として個人的には「生けるグラムロック」と位置付けていたのがデヴィットでした。 

    今BGMでQueenの「Under Pressure」を聴いていますが、この曲ではフレディマーキュリーと共にゲストボーカルで彼が歌っています。 
    フレディも含め、数年前のゲイリームーア(羽生結弦選手のおかげで「パリの散歩道」が蘇った時は泣けました)しかり、思春期に憧れたアーチストが次々に鬼籍に入る年齢になったと実感します。 

    そして、今さっき、高校の同級生から電話があり、二人して彼の死を悼みました。 
    語っても語り尽くせない数少ないアーチストの一人ですね。 

    かなり迷いましたが、ここは大好きな曲「Starman」でデヴィットを送りたいと思います。 

    感謝を込めて。 

    https:/ /www.yo utube.c om/watc h?v=vJ7 ROgsU3g Q 

    写真は1985年にロンドンの書店で買ったムック本です。 
    ヤフオクに出品したら幾らになるか興味深いですが、家宝にします(笑)

2015年山行総括(2)
BEST7

さて、2015年は山行も多かったのでベスト7にしてみます。

7位
両神山 八丁尾根
イメージ 6

4月29日
ひらさん、サクラマスさんのガイドによる我が埼玉県の名峰、両神山です。
ずっと憧れていた山でもあります。
最難ルート?八丁尾根からのコースはスリル満点で、お腹いっぱいに鎖場を味わいました。息子が同行できなかったのは残念ですが、登山の一つの目標を達成出来ました!

6位
由布岳 西峰
イメージ 7

8月11日
九州初の登山。大分県由布岳です。
美しい山容とピリ辛以上の岩場でまさに名峰といえるでしょう。
天気も上々で、本州とは違った雰囲気を味わいました。
そして・・・登山靴忘れ💦
サンダルで登頂したのはいいけど、それにしても激しい怖さの岩場で緊張しました。

5位
谷川岳 西黒尾根
イメージ 8

6月14日
サクラマスさんと登った日本三大急登。
まさかのクマ出現もあり、思い出深い山行となりました。
ロープウェイが点検で休業だったこともあり、いつも混雑する谷川岳とは思えない、静かな山行になりました。
経験豊かな方と登るのは本当にいい経験ですが、若干足手まといな事もあり、ますます精進せねばと思います。

4位
北岳
イメージ 9

8月1日-2日
体調が芳しくなかったものの、登頂出来ました。
天気も素晴らしく、絶景に次ぐ絶景!!
素晴らしい山でした。
難易度は高くないですが、それなりに体力は消耗。
下山時はキツかったですが、それも良い思い出になりました。

3位
雁坂峠-破風山-甲武信ヶ岳縦走
イメージ 1

5月2日-4日
初のテント泊山行です。
ベースキャンプ型ではなく、あえて縦走スタイルの計画にしました。
槍ヶ岳の時もそうでしたが「初」では、いろいろやらかします。
それでも、確実に次に繋がる経験が出来たなぁ、と思い出します。
天候はイマイチで雨にも降られましたが、重量のある荷物を背負ってのこの経験は本当に貴重だと思います。

2位
甲斐駒ヶ岳
イメージ 2

9月20日-21日
残念ながら体調不良で息子は登頂出来ませんでしたが、絶景に次ぐ絶景、エキサイティングな登山道、文句のない素晴らしい山でした。
天気にも恵まれつつ、湧き出す雲が素晴らしい光景を見せてくれます。
直登コースの岩場も、そこそこ危険ですが、楽しめるレベルで満足感のある山行となりました。

1位
八ヶ岳キレット越え縦走
イメージ 3
イメージ 4

9月12日-13日
念願の八ヶ岳キレット越えが1位です!!
これまでの経験をフルに生かす山行と言えるでしょう。
テント泊ではなくキレット小屋泊でしたが、かなりの疲労だったので、結果良かったと思います。テント装備ではやはり私の技量では怖いルートでした。
ルートは立場川からでしたが、非常に多彩で楽しむ事ができました。
ただ、阿弥陀岳は天候が思わしくなくスキップしたので、今年は是非登りたいと思っています。


番外特別賞(?)
武尊山不動岳経由ピストン
イメージ 5

5月30日
どうにも甲乙つけ難いというか、1位でもいいというか・・
それだけスペシャルな山行でした。
長い行動時間とキツイ高低差、恐怖感のある岩場、残雪の山の美しさに、最高の天気、日帰りでしたが、とんでもない充実感のある1日でした。
技量的には無茶感のあるプランでしたが、達成感は半端なかったです。
このコースは・・・もう一度行きたいけど、キツイな(笑)

=================================

他にもみずおさんと登った巻機山、恐怖の人形山、絶景の縞枯山、次点候補はたくさんありました!

今年の計画はこれからですが、怪我なく楽しみたいと思います♫

↑このページのトップヘ