Clouds Rest〜雲の上で

ヤフブロから移行(旧ハンドル:いぬどし)。 基本登山を中心とした山行記録、ギアなどの話。そのほか雑多な記事を書きます。

2014年01月

登山を始めて早いもので・・・もう10ヶ月になろうとしています(笑)

今日現在でちょうど20回の山行をこなし、今年はいっちょワンランクレベルを上げてやろう的な強気の姿勢もヤブサカではないと思う様になってきました。

そこでこのひと月・・・

ある野望を思いつき、、、いろいろ調査を重ねて「行けるのではないか」と思う様になってきました。

って、もったいぶるほどのモンではないんですけど・・・💦

イメージ 1

槍ヶ岳

なーんだって思う諸先輩方々もいらっしゃると思いますが・・・
登山2年目にしてはまぁまぁの目標ではないでしょうか?

夏にリフレッシュ休暇を取る予定なので、平日にゆっくり日程を取って計画を練ろうかと思ってます。

コースは・・・なにしろ初挑戦なので・・・

「槍沢コース」で臨みます。
これは場合により家族を上高地に待機させる可能性が高いのと、表銀座あたりはまだ敷居が高いと感じるからです。
大キレット経由も魅力的ですが、これもまだ早い、と。

日程は2泊3日で、天候に備え予備日も入れて計画します♪

随時計画の詳細を発表していきたいと思います!


つづき

昨日28日、蕨山で66歳男性の遭難遺体が見つかったそうです。
登山道脇の斜面下で見つかったとのこと。22日に登ったらしく、私たちが登った25日にきっと側を通過してたことになります。
登山届が車の中から見つかったらしく(私たちも書いたものの、ポスト見当たらず)、恐らくどこの山へ行ったか解らず、捜索の手が遅れたと考えられます。
登山届けの大切さ、単独行の怖さを身近に思い知らされました。



イメージ 1

頂上まであと少しです。
偶然映り込んだ飛行機雲・・・お気に入りの1枚です。

イメージ 2

いっぱしの雪山での写真みたいです(笑)

イメージ 3

登頂!!!
味も素っ気もない頂上だったりします。
数人の登山者が休んでました。
後からも数組の登山者が登って来ます。
その度に「こんにちは~」と挨拶しますが、何故かオールシカト(爆)声が小さいのかなーー(>_<)


イメージ 4
なんとも残念な空です💦
雨が降らない分だけマシですけど。
小休憩を取り、先に進みます。

イメージ 5

アイゼンを脱いでしまいましたが、なかなかの急降下雪道です💦
息子は途中スパイクを履きましたが、私は「必殺牛歩下り」で、確実に降りて行きます。

途中で山雑誌等で有名な「ホーボージュンさん」とすれ違いました。

息子に「今の人、よく雑誌とかで出てる人だよ」と小声で話すと、振り向いたので、きっとそうです。

でも、よく考えたらこんなマイナーな山に来る筈ないので、そっくりさんだったのでしょう(爆)

イメージ 9
左側の嶺が「棒ノ嶺(棒の折山)」です。
すっかり雪をかぶってます。


イメージ 6

大ヨケの頭・・・
山って独特の不思議な響きをもった地名が有りますよね。

このあと、派手な衣装の団体に遭遇しますが、よく見るとハンターでした。赤と黄色のお揃いの衣装で、誤って仲間を撃たない為の恰好なんでしょう。

イメージ 7

「次のベンチでお昼」と決めてから、一向にベンチが出てきません。
ですので、広く平べったい場所で強引に幕営です(笑)

やや飽きて来た「カップ麺」です。
そろそろ、山料理も次の段階でしょうか?

イメージ 8

なんだか凄い折れ方です。

イメージ 10

なんだか凄い折れ方パート2です。

イメージ 11

金刀比羅神社跡。
金比羅山のピークは知らぬ間に通過していました。

イメージ 12

そうそう、今回は息子のニューザック、オスプレイ/ケストレル38のデビューでした!
私のが30Lですから、息子の方がでっかいです。
2気室ですが、完全にセパレートになってないので、上から入れたものが下まで落ちて来てしまうのがちょい難点です💦
それでも、全体にしっかりしていて、使い易そうです。

ちなみに自分と同じくらいの重さにして背負わせてみましたが、バテ知らずで歩いてましたので、今後はラク出来そうです(爆)

イメージ 13

お墓の横を通り抜けると、さわらびの湯。
ゴールです!

さぁ、温泉!!

なんですが、息子の着替えを忘れてしまったため、そのまま帰りました(爆)

蕨山~さわらびの湯縦走
(2014/1/25) 曇り
最高地点     1033m
単純高低差   700m
行動時間  6時間30分
歩行距離       9.6km

次回は・・・ちょっと未定ですが、初めての奥多摩、を考えてます!




イメージ 1

2014年1月25日
名郷バス停→蕨山→藤棚山→大ヨケノ→金比羅山→金比羅神社跡→さわらびの湯

8:13名郷登山口→8:28林道終点→10:45蕨山頂上→11:05発→12:20
大ヨケノ→12:45休憩(昼食)→13:13発→13:51金比羅神社跡
→14:43さわらびの湯P

記念すべき通算20回目の山行♪(2013/5~)
年明けから軽めの登山を2連発だったので、今回はトレーニングを兼ねて奥武蔵プチ縦走シリーズ第三弾を決行しました。
って程大げさでもないのですが、行動時間は6時間半、単純高低差は700mと我々の隊にとってはソコソコの行程です。
蕨山・・・なんともマイナーな山なんですが、思いの外、岩場もまぁまぁエキサイティングで、もっと知られても良いのでは?という感触でした!

==============================

自宅を5時半に出てまずは、飯能市名栗地区の「さわらびの湯」駐車場(無料)へ。ここは昨年棒の折山登山でもお世話になってます。

イメージ 2


7:20には到着、7:51のバス(少し遅れた)で登山口である名郷バス停まで移動します。
登山を開始して初めての「バス移動」です。
バスは登山者で一杯でした(^^)

イメージ 3



当たり前のように名郷で全員下車します。
数日前に実は下見をしていて、トイレの場所、登山口はバッチリ(^^)。
登山ポストが見当たらず、出さずに入山です。
ちなみに奥さんに必ずメールで詳細を送る様にしています。

イメージ 4


まずは林道歩き。
これは「つまらない」と最初は思っていたのですが、登山道に辿り着いた時のワクワク感が増すので、適度な長さならいいかな、と思う様になりました(^^)

イメージ 5


小さな滝が凍結してました。
小学生ですから、そこら中に落ちている棒で叩きますが、びくともしません。

イメージ 6

こんなアイスクライミング的な写真を撮ってみました(笑)
スモールライトが必要ですが・・・(笑)

イメージ 7

やっと登山道になりました。
それなりにグングン高度を上げて行きます。

イメージ 8

人工林の樹林帯を登ります。
小さめの杉があちこち倒れていて、殺伐としていますが、このように間伐されている程、手入れの行き届いた人工林なのです。
家を建てる時にいろいろ勉強しました(^^)v

イメージ 9

がんばって高度を稼ぐとやがて稜線に出ます。
それにしても・・天気予報ハズレです💦
晴れだと思ってましたが完全に曇り空です。
雨よりマシですが・・💦

イメージ 10

途中岩のテラスみたいな場所が有り、際まで行ってみました。
写真はイマイチですが、結構な高度感でしたよ💦

イメージ 11


そして岩場です!!
余り期待していませんでしたが、なかなか楽しい岩場でした。
急登部分の岩場なので、スリリングであり、それがまた楽しかったりします♪

蕨山・・・伊豆ヶ岳の男坂程の派手さはありませんが、ジワジワ楽しませてくれますよ!

イメージ 12

そしてついに雪が出てきました。
これも数日前に反対側の峠より確認していて、ちゃんとアイゼンを持参してます!

イメージ 13

これは鹿でしょうか?
とにかく、動物の足跡だらけでした!

イメージ 14

ここらでアイゼン(息子はチェーンスパイク)を装着。
しかし・・・足場の悪い所での装着に思わぬ時間が掛かり・・・
20分はロスしてしまいました💦

チェーンスパイクは凄く簡単に着脱出来るので、自分も一つ欲しくなりました。

イメージ 15

ここまで基本は急登なのですが、意外にもアップダウンが連続し、なかなかタフな登りです。
それでも、ココ最近は大きな目標(近日発表(笑))の為に、日々鍛えているせいか、大休止も取らずバテずに登って行きます!

頂上はもう少し!

つづく

平日夜練習!

TOPICS

自分
1F バベル5級■クリア
→ずっと出来なくて諦めていた課題を何気なくトライしてみたら、一発でクリア出来ました・・・

息子
新規クリア無し
→バベルの3級Tにトライ。良いセンまで行ってて、まさかの人生初3級クリアなるか!?という感じでした!残念!

ボルダー塾に参加。
一番難しい課題に苦戦・・・結局出来ませんでした(^^;)

つづきです

イメージ 1

やった頂上!!
と思ったら・・・違いました。
金刀比羅神社の鳥居・・・

そして、振り返ると・・・

イメージ 2
イメージ 3

なかなかのいい眺めです♪
冬のキンとした空気が気持ち良いです!
この日は天気予報では、関東地方全般に午前は曇りで所によりがちらつく云々、でしたが・・
何故か朝からこの天気・・・ラッキーです!

イメージ 4

とりあえず鳴らせる鐘は鳴らしておきます!

イメージ 5

しばらく歩くと日和田山頂上へ。
関東平野を見渡せる眺望です。
きっと夜景はキレイなんでしょう。
夜登山も出来るかな。

イメージ 6

真新しいベンチがあって、寝てみます。

イメージ 7

急ぐ道ではありませんが、縦走なので先急いでみます。
奥武蔵らしい綺麗な杉林を進みます。

ちなみに・・・

飯能辺りの木材は「西川材」といい有名ですが、うちもこの「西川材」の杉と檜を使い建築しました♪

イメージ 8

時折、アスファルト道に出ます。
ノンビリですが、ハイカットの登山靴(馴らし中)だと歩きづらいですね💦

イメージ 9

物見山への入口ですが、なんと、二回も間違えてしまいました💦

一回目はこの写真の手前のトイレと東屋がある場所。
奥に進んでちょっと登ったら行き止まり💦

二回目は写真の右奥へ向かう道・・・登山道に見えません?💦
進むとアスファルト道と平行し合流します(爆)

イメージ 10

ここが正解です。
民家の入口みたいですけど。
道標がちゃんと立ってます。

イメージ 11

いきなり山頂です(笑)
写真を撮ってなかったです💦

今日の昼ご飯は・・・

豚汁とみそ汁・・・どっちもコンビニですけど。

プリムスのスーパーバーナー・・初めての出番です!
火力が強く、コールマンのときより早くお湯が沸きました。
それにしても、温かい食事はいいですねー。

イメージ 12

休憩後先へと進むと・・
こんな張り紙が・・いるんでしょうかね?こんな下界に・・

イメージ 13

北向地蔵への道は、なんだか岩がむきだしのワイルドな道です。
雨のときはどうなるんでしょうかね。

イメージ 14

北向地蔵です。
里山に近い為かこういうポイントが各所にある感じです。

イメージ 16

五常の滝を目指しますが、近道ではない方面へ向かいます。

イメージ 15


頭上にヒモが・・
林業関係者さんの目印でしょうか?

イメージ 17

なんか珍しいですが、これも登山道の案内でした。

イメージ 18

沢沿いの道を進んで行きます。

イメージ 19

五常の滝です。

正直全然期待していませんでしたが・・
こじんまりですが、ナカナカ風情のある滝でした。

イメージ 20

林道へ戻る道にこんな丸太橋がありました。
水量多いときはどうなんでしょう?

イメージ 21

武蔵横手駅に到着です!
20分程待って、上り電車で高麗駅→徒歩で巾着田パーキングへ。


日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝
(2014/1/18) 快晴
最高地点     375m
単純高低差    310m
行動時間  3時間47分
歩行距離       9.15km

面白い事に前回の妙法ヶ岳の時と同じ行動時間になりました(笑)
10キロ近く歩きましたが、それほどの疲労を残さず歩く事が出来ました。

しかし、馴らしの「スカルパ/クリスタロGTX」ですが、今回も長瀞アルプスに引き続き、足の先が少し痛みました。(妙法ヶ岳では大丈夫でしたが、歩行距離は6.99キロでした)
脱いでみてもそれほどのダメージは見た目無いし、1日経った今では痛みはないのですが・・・

義兄によれば、スカルパは日本人の足形に合ない場合があるので、インソールを入れると良いかも・・・とのこと。
近日、販売店に相談してみます。

次回は・・・

鍋割山の予定でしたが、同行者のIさんの都合が変わり・・延期。

正月明け2回、ゆるめの山行でしたので・・・

次回は奥武蔵プチ縦走トレーニングシリーズ第三弾「蕨山→藤棚山→大ヨケノ頭→金比羅山→さわらびの湯」に挑戦してみたいと思います!



↑このページのトップヘ